池田政職
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 14:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動時代 | 江戸時代中期 |
---|---|
生誕 | 貞享3年(1686年) |
死没 | 享保17年7月28日(1732年9月16日) |
幕府 | 江戸幕府 旗本 |
主君 | 徳川綱吉、家宣、家継、吉宗 |
氏族 | 池田氏(輝澄流)、池田氏(政済流) |
父母 |
池田政武 池田武憲、池田政因 |
兄弟 |
政森、政親、政職、九鬼隆律継室、 鵜殿長春室ら |
妻 | 池田政因養女 |
子 | 政休、駒井政潔室ら |
略歴
貞享3年(1686年)池田政武の四男として誕生。初め岡山藩士池田武憲の養子となっていたが、池田政因の婿養子・末期養子となり、宝永2年(1705年)7月30日、遺領を継ぐ。
享保17年(1732年)7月28日、死去。47歳。跡を子の政休が継いだ。
系譜
- 父:池田政武(1649-1687)
- 母:不詳
- 養父:池田武憲(1645-1695)、池田政因(1677-1705)
- 室:池田政因の養女 - 池田政済の娘
- 生母不明の子女
- 男子:池田政休(1715-1741)
- 女子:駒井政潔室
|
|
|
固有名詞の分類
- 池田政職のページへのリンク