氷川神社 (小平市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 氷川神社 (小平市)の意味・解説 

氷川神社 (小平市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 15:04 UTC 版)

氷川神社

鳥居と拝殿
所在地 東京都小平市回田町136
位置 北緯35度43分04.4秒 東経139度29分35.1秒 / 北緯35.717889度 東経139.493083度 / 35.717889; 139.493083 (氷川神社 (小平市))座標: 北緯35度43分04.4秒 東経139度29分35.1秒 / 北緯35.717889度 東経139.493083度 / 35.717889; 139.493083 (氷川神社 (小平市))
主祭神 素盞嗚尊
社格 村社
創建 宝暦5年(1755年
別名 回田氷川神社
例祭 9月16日
地図
氷川神社
テンプレートを表示

氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都小平市神社。地名を冠して回田氷川神社(めぐりたひかわじんじゃ)とも称される。

現在は同市内の熊野宮兼務社になっている。

歴史

1755年宝暦5年)に創建された。当地の地名「回田町」は、武蔵国多摩郡廻田村(現・東京都東村山市廻田町)に由来し、廻田村を親村とする新田であった。そして廻田村にあった氷川神社から分霊を勧請したものである[1][2]

現在の社殿は1859年(安政6年)に再建されたものである[1][2]

境内社

  • 稲荷社
  • 秋葉社
  • 山神

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 東京都神社庁 編『東京都神社名鑑 下巻』東京都神社庁、1986年、361p
  2. ^ a b 氷川神社(東京都小平市回田町)熊野宮

参考文献

  • 東京都神社庁 編『東京都神社名鑑 下巻』東京都神社庁、1986年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  氷川神社 (小平市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「氷川神社 (小平市)」の関連用語

氷川神社 (小平市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



氷川神社 (小平市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの氷川神社 (小平市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS