水沢警察署とは? わかりやすく解説

水沢警察署

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/26 02:25 UTC 版)

岩手県水沢警察署
都道府県警察 岩手県警察
管轄区域 奥州市(江刺区を除く。)、金ケ崎町
課数 7
交番数 4
駐在所数 10
所在地 024-0063
岩手県奥州市水沢区真城字北塩加羅37-3
位置 北緯39度7分49.7秒 東経141度9分2.5秒 / 北緯39.130472度 東経141.150694度 / 39.130472; 141.150694座標: 北緯39度7分49.7秒 東経141度9分2.5秒 / 北緯39.130472度 東経141.150694度 / 39.130472; 141.150694
外部リンク 水沢警察署
特記事項 2018年廃止時点でのデータ
テンプレートを表示

水沢警察署(みずさわけいさつしょ)は、かつて岩手県警察が管轄していた警察署の一つである。識別章所属表示はSG。

管轄区域

沿革

交番・駐在所

前沢交番

いずれも廃止時点でのもの。カッコ内は読み方。

交番

  • 水沢駅前(みずさわえきまえ)交番
    • 管轄:奥州市中心部
  • 常盤(ときわ)交番
    • 管轄:奥州市水沢区東部
  • 金ヶ崎(かねがさき)交番
    • 管轄:金ヶ崎町中心部
  • 前沢(まえさわ)交番
    • 管轄:奥州市前沢区の北上川以西地区

駐在所

  • 佐倉河(さくらかわ)駐在所
    • 管轄:奥州市水沢区北部
  • 真城(しんじょう)駐在所
    • 管轄:奥州市水沢区真情・真城が丘地区
  • 羽田(はだ)駐在所
    • 管轄:奥州市水沢区羽田町地区
  • 水沢南(みずさわみなみ)駐在所
    • 管轄:奥州市水沢区姉体町地区
  • 永岡(ながおか)駐在所
    • 管轄:金ヶ崎町永栄地区・永沢地区
  • 生母(せいぼ)駐在所
    • 管轄:奥州市前沢区の北上川以東地区
  • 衣川(ころもがわ)駐在所
    • 管轄:奥州市衣川区全域
  • 小山(おやま)駐在所
    • 管轄:奥州市胆沢区小山地区
  • 南都田(なつた)駐在所
    • 管轄:奥州市胆沢区南都田地区
  • 若柳(わかやなぎ)駐在所
    • 管轄:奥州市胆沢区若柳地区

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水沢警察署」の関連用語

水沢警察署のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水沢警察署のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水沢警察署 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS