民の声は神の声とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 民の声は神の声の意味・解説 

ウォクス・ポプリー・ウォクス・デイー

(民の声は神の声 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 15:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ウォクス・ポプリー・ウォクス・デイーラテン語: Vox Populi, Vox Dei[ˌvɒks ˈpɒpjuːli ˌvɒks ˈd.i])は、ラテン語成句であり、日本語では「民の声は神の声」などと訳される。

この成句は、12世紀のマームズベリのウィリアムによく誤って帰せられる[1]。738年にアルクィンカール大帝に宛てて送った書簡でこの成句が使われており、それ以前から使用されていたと考えられている[2]。アルクィンの書簡のこの成句の使用箇所は以下の通りである。

原文

日本語訳

Nec audiendi qui solent dicere, Vox populi, vox Dei, quum tumultuositas vulgi semper insaniae proxima sit.[3]
そして、群衆の騒動はいつも狂気に近いので、「民の声は神の声」と言い続ける人々の言うことに耳を傾けるべきではない[4]

この用例は、アルクィンやカール大帝の時代には、この成句が政治に関する格言となってから長い時間がたっていたことを示している。アルクィンはカール大帝に対し、「民の声は神の声」という考え方に抵抗するよう勧告したのだが[5]、1327年のカンタベリー大主教ウォルター・レイノルズ英語版の説教"Vox populi, vox Dei"では、国王エドワード2世に対し、逆にこの考え方を奨励している[6]

朝日新聞の1面コラムのタイトル「天声人語」は、Vox Populi, Vox Deiを訳したものであるという説がある[要出典]

脚注

  1. ^ Vox populi, vox Dei: Definition of vox populi, vox Dei, sacklunch.net
  2. ^ Mackie, P; Sim, F (2007). “A Question of Rhetoric”. Journal of the Royal Institute of Public Health 121: 641-642. http://www.publichealthjrnl.com/article/S0033-3506(07)00193-X/abstract. 
  3. ^ The Concise Oxford Dictionary of Quotations,uie third edition, Oxford University Press, 1993.
  4. ^ Alcuinus on Vox pops, Vox populi, Vox pop (oxfordreference.com)”. 2009年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年4月22日閲覧。
  5. ^ David Lagomarsino, Charles T. Wood The Trial of Charles I: A Documentary History 2000 "As far back as 1327, in pronouncing the deposition of Edward II, the Archbishop of Canterbury Walter Reynolds had taken as his justifying text the old Carolingian adage Vox populi, vox Dei, “The voice of the people is the voice of God."
  6. ^ Philip Hamburger Law and Judicial Duty 2009 Page 74 "At the meeting of this high court early in 1327, Archbishop of Canterbury Walter Reynolds brought charges against the king, ... homage to the prince, and Archbishop Reynolds — the son of a baker — preached on the text Vox populi, vox Dei

「民の声は神の声」の例文・使い方・用例・文例

  • 民の声は神の声。
  • 《諺》 民の声は神の声.
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「民の声は神の声」の関連用語

民の声は神の声のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



民の声は神の声のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォクス・ポプリー・ウォクス・デイー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS