九之坪城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 愛知県の城 > 九之坪城の意味・解説 

九之坪城

(此壷城 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/02 03:34 UTC 版)

logo
九之坪城
愛知県
九之坪城の石碑と説明板
別名 此壷城、九ノ坪城
城郭構造 平城
築城主 簗田政綱
築城年 不明
主な城主 簗田氏
廃城年 不明
遺構 石碑、説明板
指定文化財 未指定
再建造物 なし
位置 北緯35度14分16.8秒 東経136度52分27.2秒 / 北緯35.238000度 東経136.874222度 / 35.238000; 136.874222座標: 北緯35度14分16.8秒 東経136度52分27.2秒 / 北緯35.238000度 東経136.874222度 / 35.238000; 136.874222
地図
九之坪城
テンプレートを表示

九之坪城(くのつぼじょう)は、愛知県北名古屋市にあった日本の城平城)。

概要

この城は、簗田政綱が来る以前の有力者が「此壷城(このつぼじょう)」と称してこの地に建てたを改築された建物である。

歴史

簗田政綱は初めは斯波氏の家臣であったが、後に織田信長に仕え、戦功によりこの城を与えられた。永禄3年(1560年桶狭間の戦いの際には今川義元の動きを探り、大きく貢献した[1]。その後豊臣秀吉柴田勝家等と共に各地に転戦し、数々の功績を残した。

現在の状況

現在はシルバーセンター等になっており、石碑が建てられている。近くに北名古屋市健康ドームがある。

脚注

  1. ^ 「九之坪城址」北名古屋市公式HP

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「九之坪城」の関連用語

九之坪城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



九之坪城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの九之坪城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS