橋本修 (英語学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 橋本修 (英語学者)の意味・解説 

橋本修 (英語学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 05:17 UTC 版)

橋本 修(はしもと おさむ、1895年-1990年[1])は、英語・英文学者

概要

東京外国語学校英語科卒。拓殖大学教授、大倉高等商業学校(現東京経済大学)教授、髙島屋飯田株式会社顧問、明治大学経営学部教授、66年定年退任、名誉教授、68年「外国貿易商務論」で明大商学博士国士舘大学教授、和光大学教授[2]。商業英語について多くの著作があり、文学でもトマス・ハーディを研究した。

著書

  • 『ニユー・イングリツシユ・コンマーシヤル・コルレスポンデンス』同文館 1926
  • 『最近外国貿易実践提要』松邑三松堂 1930
  • Facsimile Commercial Documents for Foreign Trade Practice 松邑三松堂 1932
  • 『英文和訳精解 公式的分類・構文解説 高等専門学校入学試験問題』文憲堂 1934
  • Practical Business CorrespondenceRev. ed.文憲堂 1941
  • 『新商業英語通信』愛育社 1947
  • 『ニュー・エイヂ・ビヂネス・コレスポンデンス』同文館 1948
  • 『分り易い商業英語手紙の書き方』3版.七星社 1948
  • 『新英文解釈法 公式応用』3版.七星社 1949
  • 『事務能率読本』昭和経済研究所 1949
  • 『米英貿易語辞典』編 同文館 1949
  • 『貿易実務外国電報』同文館 1951
  • 『実践商業英語通信』文憲堂七星社 1951
  • 『解り易い新商業英語通信』文憲堂七星社 1951
  • 『商業米英語通信文ハンドブック』同文館 1952
  • 『最新外国貿易実務概説』文憲堂七星社 1954
  • 『新英文解釈のこつ 大学入試必携 基礎的研究・公式応用』文憲堂七星社 1954
  • 『貿易実務最新和英コレスポンデンス辞典 最新和英商業通信文辞典』紀元社出版 1954
  • 『最新米英語商業通信文』同文館 1955
  • 『米英商業通信文講話』同文館 1956
  • 『英語史概論』千城書店 1958
  • 『最新商業英語通信文』文憲堂七星社 1958
  • 『トマス・ハーディ研究』千城書店 1958
  • 『概説新貿易実務講座』文憲堂七星社 1965
  • 『効果のある商業英語通信文』文憲堂七星社 1966
  • 『新商業米英語通信文ハンドブック』同文館出版 1966
  • 『能率ある商業英語通信文』興文社 1968
  • 『外国貿易商務論』同文館出版 1969
  • 『新商業貿易英和和英辞典』同文館出版 1977
共著
  • 『英語商業書翰文研究』ティ・ジョーンズ共著 同文館 1926
翻訳

  1. ^ 国会図書館の記載による
  2. ^ 『新商業米英語通信文ハンドブック』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「橋本修 (英語学者)」の関連用語

橋本修 (英語学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



橋本修 (英語学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの橋本修 (英語学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS