横山亨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横山亨の意味・解説 

横山亨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/06 02:34 UTC 版)

横山 亨(よこやま とおる、1923年1月9日1998年11月17日)は、日本の金属工学者。第9代横浜国立大学学長。工学博士東京大学)。

経歴

長野県東筑摩郡片丘村北内田(現松本市)生まれ。神奈川県横浜市育ち。旧制横浜第一中学校旧制第一高等学校を経て、1945年東北帝国大学工学部航空学科卒業。横浜高等工業学校航空工学科助教授となる。1961年横浜国立大学工学部機械工学科教授。1962年西ドイツ・フンボルト研究員として理工学研究所客員研究員となる。1977年 横浜国立大学工学部長。1985年同学長。1988年退官。1996年勲二等旭日重光章受章[1]

父の横山盛彰は金沢高等工業学校校長を務めた[2]

著書

脚注

  1. ^ 「96秋の叙勲受章者 勳一等・勳二等」『読売新聞』1996年11月3日朝刊
  2. ^ 企業の文化と慣習 - 横浜国立大学 理工学部化学・生命系学科

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横山亨」の関連用語

横山亨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横山亨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横山亨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS