樋口浩司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樋口浩司の意味・解説 

樋口浩司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/16 03:29 UTC 版)

樋口浩司(ひぐちひろし、1946年〈昭和21年〉2月15日-)日本の経営者。日本初のドイツ製菓マイスター。

人物

1973年ドイツ製菓マイスター資格取得。2016年ドイツの製菓技術を世界に広めた功績により「永世マイスター」称号を受章。[1]株式会社ちぼりホールディングス取締役会長。父は株式会社ちぼりホールディングス創業者樋口泉、長男は株式会社ちぼりホールディングス代表取締役社長 兼 CEO 樋口太泉。次男はHamee株式会社創業者樋口敦士(2016年 東証1部上場)。[2]

略歴

  • 1966年(昭和41年)-和泉製菓(現:ちぼりホールディングス)入社
  • 1967年(昭和42年)-慶應義塾大学経済学部卒業
  • 1973年(昭和48年)-ドイツバイエルン州立ミュンヘン・マイスター学校卒業、ドイツ製菓マイスター資格取得(日本人第一号)
  • 1991年(平成03年)-ちぼり代表取締役社長
  • 2011年(平成23年)-ちぼり取締役会長
  • 2016年(平成28年)-ドイツ・バイエルン州より「永世マイスター」称号を受章

エピソード

  • 師匠であるミュンヘン・マイスター学校のハンス・ヘルマン教授より、マイスターの教えとして「菓子のおいしさを決める99%は原料。あとはそれを活かす技術」という考え方を学ぶ。その教えの下、自身も「自然の恵みの前に、職人の余地は小さなもの。でも製菓技術は常に向上させなさい。」と説き、この考え方は現在、ちぼりホールディングスの社員のみならず彼をリスペクトする世界の菓子職人たちの製菓DNAとして受け継がれている。[3]
  • 同業と競合のない独自の菓子を目指し、渡独後「大量生産との決別」を決意。マイスターの修行から「丁寧な職人技を応用して一定量を作る中量生産」のあり方に気付く。この生産における考え方については現在、同社の菓子づくりの原点となっている。[4]
  • 「菓子のおいしさを決める99%は原料」との考え方にもとづき、原料調達について極力商社などを介さず、自ら出向き世界中から良品を仕入れる姿勢を持ち、独自の調達網の構築に尽力した。[5]
  • 永世マイスター称号(2016年)は、ドイツバイエルン州内において彼の師匠ハンス・ヘルマン教授以来、50年ぶりの受章とされる。[6]

出演

関連サイト

脚注

出典

  1. ^ TIVOLI テクニカルファミリー | 株式会社ちぼりホールディングス”. 株式会社ちぼりホールディングス | 洋菓子 クッキーのメーカー (2025年4月28日). 2025年10月7日閲覧。
  2. ^ 欲しいものが変わった!新しい暮らしで迎えたとっておきの名品9”. Fujingaho (2021年9月12日). 2025年10月15日閲覧。
  3. ^ ちぼりの製菓DNA | 株式会社ちぼりホールディングス”. 株式会社ちぼりホールディングス | 洋菓子 クッキーのメーカー (2019年12月23日). 2025年10月7日閲覧。
  4. ^ テレビ神奈川 tvk3ch (2017-02-11), ちぼり・ 樋口浩司 代表取締役会長【神奈川ビジネス Up To Date】2017.2.6放送, https://www.youtube.com/watch?v=BcDogEWS-wY 2025年10月7日閲覧。 
  5. ^ 記念対談 マイスター樋口とドイツマイスター協会会長 | 株式会社ちぼりホールディングス”. 株式会社ちぼりホールディングス | 洋菓子 クッキーのメーカー (2025年4月28日). 2025年10月7日閲覧。
  6. ^ ちぼりの製菓DNA | 株式会社ちぼりホールディングス”. 株式会社ちぼりホールディングス | 洋菓子 クッキーのメーカー (2019年12月23日). 2025年10月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  樋口浩司のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「樋口浩司」の関連用語

1
16% |||||

2
4% |||||

樋口浩司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樋口浩司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樋口浩司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS