森部英生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/11 04:29 UTC 版)
森部 英生(もりべ ひでお、1942年8月 - )は、日本の教育学者。専門は教育学。学位は博士(教育学)(東京大学・2005年)。群馬大学名誉教授。元群馬大学教育学部長。2007年に定年退官後、東京福祉大学教授を経て、2009年から高崎健康福祉大学教授。
来歴・人物
- 1942年 大阪府生まれ
- 1965年 東京教育大学教育学部(教育学専攻)卒業
- 1971年 東京教育大学文学部(法律政治学専攻)卒業
- 1976年 東京大学大学院教育学研究科(社会教育学専攻)博士課程単位取得満期退学
群馬大学教育学部で講師・助教授・教授を歴任し、教育裁判・判例の検討、教育裁判、教育法、教育紛争、教育学、基礎法学についての講義を開講。
著書・論文
著書
- 教育法規の重要判例(教育開発研究所、1985年 )
- 入門教育学十五講(川島書店、1987年)
- 教育委員会と学校の間(ぎょうせい、1990年 )など
論文
所属学会
- 日本教育学会
- 日本教育法学会
- 日本教育行政学会
- 日本社会教育学会
脚注
- 森部英生のページへのリンク