森氏 (久我家諸大夫)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 森氏 (久我家諸大夫)の意味・解説 

森氏 (久我家諸大夫)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 04:05 UTC 版)

森氏
本姓 醍醐源氏
家祖 源高明
森長基
種別 地下家
出身地 山城国
主な根拠地 山城国久我荘
著名な人物 森守清
凡例 / Category:日本の氏族

森氏(もりし)は、久我家諸大夫を務めた氏族

概要

醍醐天皇の子・源高明の末裔とされる。

室町時代前期には森長富(『地下家伝』には名前が見えない)が山城国久我荘内を拠点としていたが、永享10年(1438年)からの度重なる不忠によって宝徳元年(1449年)に処罰された。その没収地は幕府の御料所となったが、明応年間に久我家に返却された[1]

長享元年(1487年)や明応5年(1496年)には西岡国人の冠井氏や久我荘の有力者である斎藤孫三郎とのパイプ役を務めていた。また、政所として久我荘内の百姓を取りまとめる立場にもあったと考えられる[2]

地下家伝』によると同時期に森氏は断絶していたようで、大永2年(1522年)に正五位下に叙された森長基が再興したとされる[3]

系図

脚注

注釈

出典

  1. ^ 「久我家文書」
  2. ^ 平生遠「戦国期京郊公家領荘園にみる社会変容 : 山城国久我荘における家僕と土豪をめぐって[1]
  3. ^ 三上景文『地下家伝[2]』第21-26 (日本古典全集刊行会、1938年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  森氏 (久我家諸大夫)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

森氏 (久我家諸大夫)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



森氏 (久我家諸大夫)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの森氏 (久我家諸大夫) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS