桃まつり_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 桃まつり_(映画)の意味・解説 

桃まつり (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 22:27 UTC 版)

桃まつり』(ももまつり)は、女性の映画監督たちによるオムニバス映画[1]。毎年、1つのテーマに沿って製作されている[2]。監督たちが自ら企画・製作・宣伝・公開を手がける[3]。2008年、映画美学校を卒業した9人の女性監督による12本の短編からなる『桃まつり presents 真夜中の宴』が上映された[4]。『Flowerwild』誌によって「映画の現在にささやかな革命を起こす、可憐で過激な勇者たちのグループ」と評された[5]

作品

桃まつり presents 真夜中の宴(2008年)

  • 明日のかえり路(監督:竹本直美)
  • emerger(監督:佐藤有記
  • 感じぬ渇きと(監督:大野敦子
  • 功夫哀歌/カンフーエレジー(監督:吉田良子
  • きつね大回転(監督:片桐絵梨子)
  • 希望(監督:深雪)
  • granite(監督:大野敦子)
  • 座って! 座って!(監督:笹田留美)
  • たんぽぽ(監督:深雪)
  • daughters(監督:木村有理子
  • あしたのむこうがわ(監督:竹本直美)
  • みかこのブルース(監督:青山あゆみ)

桃まつり presents kiss!(2009年)

  • たまゆら(監督:山崎都世子)
  • 収穫(監督:粟津慶子)
  • タッチ ミー(監督:山田咲)
  • マコの敵(監督:篠原悦子)
  • 月夜のバニー(監督:矢部真弓)
  • あとのまつり(監督:瀬田なつき
  • 地蔵ノ辻(監督:竹本直美)
  • それを何と呼ぶ?(監督:長島良江)
  • クシコスポスト(監督:別府裕美子)

桃まつり presents うそ(2010年)

  • 迷い家(監督:竹本直美)
  • バーブの点滅と(監督:増田佑可)
  • shoelace(監督:福本明日香)
  • テクニカラー(監督:船曳真珠
  • きみをよんでるよ(監督:朝倉加葉子
  • FALLING(監督:加藤麻矢)
  • 愚か者は誰だ(監督:渡辺裕子)
  • 1-2-3-4(監督:玉城陽子)
  • 代理人会議(監督:石毛麻梨子、大木萠)
  • カノジョは大丈夫(監督:安川有果
  • 離さないで(監督:福井早野香)

桃まつり presents すき(2012年)

  • 帰り道(監督:竹本直美)
  • フィガロの告白(監督:天野千尋
  • the place named(監督:小森はるか)
  • 春まで十日間(監督:ステファニー・コルク)
  • 口腔盗聴器(監督:上原三由樹)
  • 最後のタンゴ(監督:熊谷まどか
  • さめざめ(監督:星崎久美子)
  • LATE SHOW(監督:佐藤麻衣子)
  • SAI-KAI(監督:名倉愛)

桃まつり presents なみだ(2013年)

  • 愛のイバラ(監督:小口容子)
  • 雨の日はしおりちゃん家(監督:森田亜紀
  • MAGMA(監督:渡辺あい)
  • いたいのいたいのとんでいけ(監督:朴美和)
  • サヨナラ人魚(監督:加藤綾佳)
  • 貧血(監督:加藤麻矢)
  • 葬式の朝(監督:糠塚まりや)
  • 東京ハロウィンナイト(監督:岡田まり)

脚注

  1. ^ 映芸シネマテークvol.3「桃まつりの収穫まつり」トークショー - 大野敦子 青山あゆみ 沖島勲”. 映画芸術 (2009年8月19日). 2015年5月16日閲覧。
  2. ^ 女性監督集団「桃まつり」が新作短篇で描く9つの「すき」、大根監督もエール”. CINRA.NET (2012年2月19日). 2015年5月16日閲覧。
  3. ^ 個性豊かな女性監督8人が“なみだ”の映画を競作!”. ぴあ映画生活. ぴあ (2013年5月13日). 2015年5月16日閲覧。
  4. ^ 「桃まつり」大野敦子&片桐絵梨子インタヴュー”. Nobody (2008年). 2015年5月16日閲覧。
  5. ^ 可憐で過激な勇者たち──「桃まつりpresents kiss!」を盛り上げる 女性監督たちの座談会”. Flowerwild (2009年3月17日). 2015年5月16日閲覧。

外部リンク


「桃まつり (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桃まつり_(映画)」の関連用語

桃まつり_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桃まつり_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桃まつり (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS