柴田道秀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴田道秀の意味・解説 

柴田道秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 06:30 UTC 版)

柴田 道秀(しばた みちひで、1987年〈昭和62年〉3月14日 - )は日本柔道家

福岡県北九州市出身。組み手は左組。得意技は巴投小外刈寝技。寝技では国士舘大学時代に三角をベースとしたシバロックを編み出した。

柴田 道秀
基本情報
ラテン文字 Michihide Shibata
日本
出生地 福岡県 北九州市
生年月日 1987年3月14日
身長 170cm
2024年12月27日現在
テンプレートを表示

経歴

福岡県北九州市若松区にある洞北少年柔道クラブで5歳から柔道を始める。

2002年〈平成14年〉大牟田高校入学。

2005年〈平成17年〉国士舘大学入学。大学時代、個人戦では全国優勝する事は無かったが2007年、全日本学生体重別団体大会の選手として全国優勝に貢献。2008年は同大会、準優勝。

2009年から株式会社豊田自動織機に入社。

現役引退後、2018年から豊田自動織機の監督に就任。翌年の2019年3月14日、自身の32歳の誕生日に幼児から中学生までを対象にした柴田道場を愛知県刈谷市で設立。2024年には2店舗目の柴田道場を愛知県豊田市に設立。柔道を通して青少年育成を行なっている。

出典

  • 【まったく新しい柔道の寝技の教科書】[1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柴田道秀のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

柴田道秀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴田道秀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴田道秀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS