柴内氏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴内氏の意味・解説 

柴内氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/08 07:07 UTC 版)

柴内氏
本姓 丹治姓安保氏[1]
家祖 武家
出身地 陸奥国鹿角郡柴内邑[1]
凡例 / Category:日本の氏族

柴内氏(しばないし)は、日本の氏族のひとつ。

出自

柴内氏は、鹿角郡安保氏の一族で同郡柴内[注釈 1]の地頭である[1]

歴史

左衛門佐親白以前の世代も事蹟も判明しない。花輪氏大里氏と並んで郡内の旧士である。

系譜

柴内左衛門佐親白 
  ┃
柴内右市
  親教
  ┣━━━━━━━┓
  民部少     東馬允
  親照      親貞
 文禄2年 出羽に走る   ┃
          林兵衛
          親昌
          ┃
          弥次郎 岩手川又100石 
          武貞
          ┣━━━━━━┓
          林六郎    兵庫
          武興     親久

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 鹿角郡柴内村、柴平村柴内、花輪町柴内。現・鹿角市花輪のうち、花輪柴内大久保、柴内太田、柴内太田谷地、柴内熊堂(くまどう)、柴内向平(むかいひら)、柴内谷地中、花輪柴内山(しばないやま)、花輪中柴内、地羅野(ちらの)、上中島(かみなかじま)、などに相当。もはや「柴内」の名を冠さない地名のほう方が多い。不動川付近。
  1. ^ a b c 太田 1934, p. 2804.

参考文献

  • 「角川日本姓氏歴史人物大辞典」編纂委員会 『角川日本姓氏歴史人物大辞典 第3巻 「岩手県姓氏歴史人物大辞典」』角川書店、1998年5月18日。 ISBN 4-04-002030-8 
  • 星川正甫原、前沢隆重他編 『南部藩参考諸家系図』 第1巻、国書刊行会、1984年12月15日。 ISBN 978-4-336-01144-2NCID BN01175989 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴内氏」の関連用語

柴内氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴内氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴内氏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS