松林 尚志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 現代俳句人名事典 > 松林 尚志の意味・解説 

松林尚志

松林尚志の俳句

よろけては春の真中を行く棒か
使徒でなく俘虜でなく吹雪を行く
夢醒めて冬日の藁でありしかな
太陽は毛深いものか桃熟れる
幾鉈を受けて仏の笑み給ふや
春が来る老人に杖鯰に髭
未明舞いきて鶴ほどの雪地を濡らす
森が抱く湖真青な胃となりて
泥葱も階段上がつて来るなり
滑らかな石くれとなり下流に覚む
骨はかく崩るるならむ霜柱
 

松林尚志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/28 04:49 UTC 版)

松林 尚志(まつばやし しょうし、1930年[1]2022年10月16日[2])は、日本詩人俳人


  1. ^ a b c d e f g h 松林尚志『詩歌往還遠ざかる戦後』鳥影社、2021年12月。ISBN 978-4-86265-930-9https://books.google.co.jp/books/about/%E8%A9%A9%E6%AD%8C%E5%BE%80%E9%82%84%E9%81%A0%E3%81%96%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%88%A6%E5%BE%8C.html?id=W5S2zgEACAAJ 
  2. ^ ◆物故会員”. 日本現代詩人会 (2022年12月26日). 2023年1月21日閲覧。
  3. ^ 松林尚志『初時雨: 松林尚志詩集』砂子屋書房、2020年11月。ISBN 978-4-7904-1774-3https://books.google.com/books?id=Cf4SzgEACAAJ&newbks=0&hl=ja 
  4. ^ 『初時雨』巻末 「経歴」
  5. ^ 現代俳句評論賞”. 現代俳句協会. 2022年12月10日閲覧。
  6. ^ 「現代俳句」2007年1月号”. 現代俳句協会. 2022年12月10日閲覧。
  7. ^ 山法師”. 出版社ふらんす堂. 2022年12月11日閲覧。
  8. ^ 詩歌往還 遠ざかる戦後 - 松林尚志”. 鳥影社. 2022年12月11日閲覧。


「松林尚志」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松林 尚志」の関連用語

松林 尚志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松林 尚志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松林尚志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS