松井秋彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松井秋彦の意味・解説 

松井秋彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 03:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

松井 秋彦 (まついあきひこ、1964年11月27日 - )は、ジャズ作編曲家、マルチインストゥルメンタリスト(ピアノ、ギター、ベース、ドラム)[1]

東京都日野市生まれ。

バークリー音楽大学に奨学生として在籍中より珍しい四刀流(ピアノ、ギター、ベース、ドラム)のマルチインストゥルメンタリスト/作編曲家として、CPJ(Contemporary Progressive Jazz)を旗印に、ハーモニー、リズム、メロディーが同時に進化したジャズというコンセプトで活動する演奏家。

来歴

1983年に、アメリカ合衆国のバークリー音楽大学の日音の奨学生に合格。渡米し入学。

在学中、専攻楽器のドラムを含めた4つの楽器にてアンサンブルクラスに参入する。

1987年 帰国後、一旦音楽を離れた後、ジャズの活動を開始。

1995年、CPJ(Contemporay Progressive Jazz)というコンセプトを立ち上げ、この頃からCPJの楽曲を制作しながら活動。

レコーディング

  • 2000 Junky Funk「Jack-In-The-Box」
  • 2002 Junky Funk「Bird's Eye Prospects」
  • 2005 Line Drive 「Line Drive」
  • 2006 かれいどすけーぷ(かれいどすこーぷ)「Kaleidoscope」
  • 2006 Junky Funk「Standard Time Vol.1」
  • 2007 Jackpot「Jackpot」
  • 2008 Junky Funk「Standard Time Vol.2」
  • 2009 Fjord Sound「The Sound of Fjords」
  • 2012 Fjord Sound「The Colors of Light」
  • 2012 Groove X「Groove X」
  • 2014 松井秋彦「album CPJ」
  • 2015 松井秋彦「art CPJ」
  • 2017 かれいどすけーぷ「時空旅行」

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松井秋彦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井秋彦」の関連用語

松井秋彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井秋彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松井秋彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS