松井康浩_(国際政治学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松井康浩_(国際政治学者)の意味・解説 

松井康浩 (国際政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 10:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

松井 康浩(まつい やすひろ、1960年- )は、日本の国際政治学者、九州大学教授。

人物・来歴

九州大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。1997年「ソ連政府秩序と青年組織 コムソモール組織の実情と青年労働者の社会的相貌 (1917年-29年)」で博士(法学)(九州大学) 。香川大学准教授、九州大学比較社会文化研究院教授。政治社会史、国際関係論[1]

著書

  • 『ソ連政治秩序と青年組織 コムソモールの実像と青年労働者の社会的相貌1917-1929年』九州大学出版会, 1999.2
  • 『スターリニズムの経験 市民の手紙・日記・回想録から』 (岩波現代全書) 岩波書店, 2014.2

編著

  • 『20世紀ロシア史と日露関係の展望 議論と研究の最前線』編. 九州大学出版会, 2010.3
  • 『グローバル秩序という視点 規範・歴史・地域』編. 法律文化社, 2010.3
  • 『ロシア革命とソ連の世紀』全5巻 松戸清裕,浅岡善治,池田嘉郎,宇山智彦,中嶋毅共編集委員. 岩波書店, 2017.
翻訳
  • リチャード・シャプコット『国際倫理学』 (岩波テキストブックス) 白川俊介,千知岩正継共訳. 岩波書店, 2012.9

外部リンク

脚注

  1. ^ 『スターリニズムの経験』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松井康浩_(国際政治学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井康浩_(国際政治学者)」の関連用語

松井康浩_(国際政治学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井康浩_(国際政治学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松井康浩 (国際政治学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS