松井かおりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松井かおりの意味・解説 

松井かおり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 08:07 UTC 版)

松井 かおり(まつい かおり、1979年7月25日 - )は、日本のチアリーディング選手。チアリーディング日本代表メンバーとして2007年の世界選手権に出場、金メダルを獲得したことで知られる。

経歴

1979年[1]7月25日[2]群馬県伊勢崎市山王町に生まれる。高崎商科短期大学附属高等学校(現・高崎商科大学附属高等学校)を経て日本女子体育大学体育学部卒業[3]

大学在学中にチアリーディングをはじめる。抜群のリーダーシップを誇り、大学のチアリーディング部では主将を務めた。高い身体能力としなやかさを持ち味とする。3年生のときにはインターカレッジで3位入賞[3]

卒業後、東京都内で会社員として働く傍ら、大学OGのチアリーディングクラブ「BRONCOS」[2]に所属、中心選手として活躍。

2007年1月より、日本チアリーディング協会による日本代表の選考に参加。約90人の中から松井も合格、11月には国際チアリーディング連盟(IFC)主催の世界選手権(フィンランド)に出場。日本代表は優勝し、大会4連覇を記録した。上毛新聞の取材に対し、松井は「スピード感のある演技ができ、自分たちの持っている力を出せた」と述べている[3]

2012年8月のJAPAN CUP 2012 チアリーディング日本選手権大会への出場をもってBRONCOSを卒業[4]

出典

  1. ^ 「クラブチームの魅力に迫る『BRONCOS』」『Let's Cheer!』 Vol.4、ニューズ出版、2008年4月4日、83頁。ISBN 978-4-89107-542-2 
  2. ^ a b BRONCOS 2010.
  3. ^ a b c 上毛新聞 2007, p. 18.
  4. ^ 2012☆夏ーっ!!”. BRONCOSのブログ (2012年8月30日). 2016年8月20日閲覧。

参考文献

  • 日曜練”. BRONCOSのブログ (2010年7月25日). 2016年8月20日閲覧。
  • 「世界チアリーディング選手権“金”日本の4連覇に貢献 松井かおりさん」『上毛新聞』、2007年12月22日、18面。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井かおり」の関連用語

松井かおりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井かおりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松井かおり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS