御前通とは? わかりやすく解説

御前通

(東御前通 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 08:49 UTC 版)

御前通(おんまえどおり[1])は京都市の主要な南北の通りの一つ。北は寺之内通から南は久世橋通まで至り、南の延長は新城南宮道まで伸びている。途中、札辻通十条通間で中断する。松原通七条通間ではすぐ東を東御前通(ひがしおんまえどおり)が並行する。


  1. ^ 京都市内の通りの名称は「通」となっていて「り」を送らない。例外として道路標識では「通り」として送る表記を採用しているが、印刷資料で送るものは極めて珍しい。京都市内の通り#表記の差異参照
  2. ^ ニュースレター2021年春号 公益財団法人国土地理協会、2022年8月27日閲覧。
  3. ^ 京都観光Navi:御前通
  4. ^ a b 千宗室・森谷尅久監修 『京都の大路小路』、小学館、1994年、98-99頁。
  5. ^ 京都市消防局:上京消防署”. 2024年3月17日閲覧。
  6. ^ 京都市衛生環境研究所:沿革


「御前通」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から御前通を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から御前通を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から御前通 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「御前通」の関連用語

御前通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



御前通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの御前通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS