東北電力名取スポーツパーク愛島フットボール場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/30 15:47 UTC 版)
東北電力名取スポーツパーク愛島フットボール場(とうほくでんりょく・なとり-・めでしま-じょう)は、かつて宮城県名取市愛島の東北電力名取スポーツパーク内にあった球技場。主にサッカー・ラグビーで使用された。施設は東北電力が所有し、子会社の名取スポーツパーク企画が運営管理を行っていた。
概要
東北電力の福利厚生施設として建設された。全国高校サッカー選手権の宮城県予選などに、隣接する愛島競技場と共に使用されていた。
施設概要
- 収容人数:500人(全席芝生席)
- 照明:最大照度500Lx
スタンドは芝生席の割には角度と高さがあり、非常に視界は良いのだが、反面、座るにも立つにも、体勢に無理が生じてしまう。そのため多くの観客は、好んでスタンド最後部の地面に対して水平になっているエリアに陣取る。
震災後一時閉鎖されるも、フットボール場はテニス場、陸上競技場サブグラウンド[1]ともども安全が確認されたとしてしばらくは利用されていたが、2012年6月に全面復旧のめどが立たないとして、施設全体の閉鎖が決定した。[2]
交通
参考文献
- ^ 陸上競技場のメインは震災後の被害が著しいために、利用不可の状態であった
- ^ 施設閉鎖について(東北電力名取スポーツパーク公式)
関連項目
外部リンク
- 東北電力名取スポーツパーク[リンク切れ]
- 旧名取スポーツパークの売却について 東北電力
固有名詞の分類
日本のサッカー競技施設 |
静岡県遠州灘海浜公園球技場 富山県五福公園陸上競技場 東北電力名取スポーツパーク愛島フットボール場 大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森第一球技場 瀬戸大橋記念公園球技場 |
日本のラグビー競技施設 |
京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 静岡県遠州灘海浜公園球技場 東北電力名取スポーツパーク愛島フットボール場 大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森第一球技場 徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場 |
宮城県のスポーツ施設 |
スプリングバレー泉高原スキー場 石巻市民球場 東北電力名取スポーツパーク愛島フットボール場 東北電力名取スポーツパーク愛島球場 仙台市青葉体育館・仙台市武道館 |
- 東北電力名取スポーツパーク愛島フットボール場のページへのリンク