条件式ベースで使う
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/22 02:19 UTC 版)
「switch文」の記事における「条件式ベースで使う」の解説
RubyやSQLでは、switchに相当する文の後の式が必須ではなく、省略した場合はwhenとして書かれた式のうち、最初に真となるところを実行するようになる。PHPやJavaScriptなど、caseの式が定数である必要性がない言語の場合、switch(true)と書くことで同様の動作を実現できる。
※この「条件式ベースで使う」の解説は、「switch文」の解説の一部です。
「条件式ベースで使う」を含む「switch文」の記事については、「switch文」の概要を参照ください。
- 条件式ベースで使うのページへのリンク