村田茂樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 村田茂樹の意味・解説 

村田茂樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 04:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

村田 茂樹(むらた しげき、1946年 - 2018年7月1日[1])は、京都出身の日本画家

画歴

  • 1946 - 京都に生まれる
  • 1968 - 新制作協会展出品
  • 1973 - 創画展出品
  • 1978 - 小さな駅をテーマに個展(京都)
  • 1980 - 風景をテーマに個展(京都)
  • 1982 - 花をテーマに個展(京都)
  • 1984 - 研究グループ「横の会」結成
  • 1990 - 中国風景をテーマに個展(京都・東京・金沢)
  • 1991 - 北京の栄宝斎にて個展
  • 1993 - カレンダー原画にて個展(京都・福山)
  • 1994 - 魚をテーマに個展(京都)パリ、Galerie Point JALにて個展
  • 1995 - 手をテーマに個展(京都)
  • 1996 - 石をテーマに個展(京都・東京・福山)
  • 1997 - オリーブをテーマに個展(京都・東京・福山)
  • 1998 - やさいをテーマに個展(京都・東京・福山)
  • 2000 - きいろい花をテーマに個展(京都)
  • 2001 - アンネのバラをテーマに個展(福山)
  • 2005 - ホロコーストの遺品をテーマに個展(京都・富山・西条・福山)
  • 2007 - 雪山をテーマに個展(京都)
  • 2009 - ホロコーストの遺品をテーマに個展(千葉)

作品

  • 「夏・青い花」
  • 「夏・白い花」
  • 「冬林」   
  • 「道二題」
  • 「樹間」   
  • 「樹」

私の出会ったホロコーストの遺品たち

  • 「子どものくつ」
  • アウシュビッツ収容所 焼却炉のレンガ」
  • 「アウシュビッツで殺された赤ちゃんのセーター」
  • ハンナのカバン」
  • 「収容所の食器」
  • 「アウシュビッツの鉄条網」
  • 「ガス室で犠牲になったある中年女性の靴」
  • 「テレジン収容所で作られたおもちゃの人形」
  • 「アウシュビッツのレンガ」

脚注

  1. ^ “村田茂樹氏が死去 72歳、日本画家”. 京都新聞社. (2018年7月5日). http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180705000217 2018年7月9日閲覧。 [リンク切れ]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村田茂樹」の関連用語

村田茂樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村田茂樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの村田茂樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS