李春發とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李春發の意味・解説 

李春発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 09:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

李 春発(り しゅんはつ、Li Chunfa、? - 1864年)は、太平天国の指導者の一人。

広西省出身。1858年、益天福に封じられ、蒙得恩を補佐して国務にあたった。1859年、護京正主将に任命され、天京で行われた科挙の試験官を務めた。1860年、幼天王洪天貴福から「勤労著しい」として天朝九門御林忠誠弐天将兼京畿統管に任命され、干王洪仁玕・幼賛王蒙時雍・章王林紹璋とともに朝政を担い、西洋諸国との外交を担当した。1861年、順王に封ぜられた。1863年8月、忠王李秀成に従って長江を渡り、安徽省巣県を攻撃した。1864年、天京が陥落すると、林紹璋らとともに湖熟鎮で戦死した。

参考文献

  • 羅爾綱『太平天国史』、中華書局
  • 郭穀生・史式編『太平天国大辞典』、中国社会科学出版社



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

李春發のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李春發のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李春発 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS