李春生とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李春生の意味・解説 

李春生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 21:09 UTC 版)

李春生(り しゅんせい、閩南語Lí Chhun-seng1838年1月12日道光17年12月17日) - 1924年10月5日[1])は台湾史上初の思想家[2]、宗教家であり、台湾における茶葉産業を開拓し、発展させ大資産家となる。彼は巨富を台湾の近代化事業、教育、慈善事業に投じ、近代台湾の形成に貢献する。また、思想家としての李春生は著書《東西哲衡》を代表作とし生涯十二冊の哲学書を世に送り[3]、キリスト教の布教に尽力し、私財を投じて教会を建設し台湾基督長老教会の創始者となる。


  1. ^ 李明輝編,《李春生的思想與時代》,258ページ。
  2. ^ 李明輝編,《李春生的思想與時代》序言,1ページ。
  3. ^ 李黄臏,《台湾第一思想家》自序。
  4. ^ 李明輝編, 《李春生的思想與時代》,258ページ。
  5. ^ 陳俊宏,《李春生的思想與日本観感》,臺北:南天書局,2002年1月,臺北:南天書局,197ページ。
  6. ^ 杜聰明,〈臺省茶葉之父—李春生的生平〉,《臺灣新聞報》,1963。
  7. ^ 陳慈玉,〈買弁から資本家へ:日本統治期台北・大稲埕の李家〉『立命館経済学』 第63巻:第5・6号,2015年3月,注36,381ページ。
  8. ^ 連橫「貨殖傳」,『台灣通史』,台北:台灣大通書局,1995年,1010~1011ページ。
  9. ^ 陳俊宏著,《李春生的思想與日本観感》,臺北:南天書局,2002年1月,198ページ。
  10. ^ 中西牛郎,《泰東哲学家李公小伝》,第2章〈閲歴〉,1908年,65ページ。


「李春生」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李春生」の関連用語

李春生のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李春生のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李春生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS