李元裕とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李元裕の意味・解説 

李元裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 16:21 UTC 版)

李 元裕(り げんゆう、生年不詳 - 麟徳2年7月19日[1]665年9月4日))は、中国の高祖李淵の十七男。母は崔嬪。

経歴

貞観5年(631年)、鄶王に封じられた。貞観11年(637年)、鄧王に改封され、実封800戸を受けた。鄧州梁州黄州刺史を歴任した。学問を好み、論理学をよく談じ、典籤の盧照鄰と親しい付き合いをした。貞観23年(649年)、実封1200戸まで加増された。高宗のとき、寿州襄州刺史を経て、兗州都督となった。

麟徳2年(665年)、世を去ると、司徒益州大都督の位を追贈され、献陵に陪葬された。を康といった。

子がなく、江王李元祥の子の広平公李炅が後を継いだ。

脚注

  1. ^ 『新唐書』巻3, 高宗紀 麟徳二年七月己丑条による。

伝記資料

  • 旧唐書』巻64 列伝第14「鄧王元裕伝」
  • 新唐書』巻79 列伝第4「鄧王元裕伝」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李元裕」の関連用語

李元裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李元裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李元裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS