李元懿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 李元懿の意味・解説 

李元懿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/12 13:45 UTC 版)

李 元懿(り げんい、生年不詳 - 咸亨4年1月29日673年2月21日))は、中国の高祖李淵の十三男。母は張宝林。

経歴

武徳4年(621年)、滕王に封ぜられた。貞観7年(633年)、兗州刺史に任ぜられ、実封六百戸を受けた。貞観10年(636年)、鄭王に改封された。鄭州潞州の刺史を歴任した。貞観23年(649年)、実封千戸まで加増された。総章年間に絳州刺史となった。何度か大きな疑獄を裁き、処置は公平で適切だったので、高宗から褒賞を賜られた。咸亨4年(673年)に世を去ると、司徒荊州大都督の位を追贈され、献陵に陪葬された。を恵といった。

10子があり、長男の李璥が鄭王を継いで、鄂州刺史となった。

伝記資料

  • 旧唐書』巻64 列伝第14「鄭王元懿伝」
  • 新唐書』巻79 列伝第4「鄭王元懿伝」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李元懿」の関連用語

李元懿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李元懿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李元懿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS