朱錫琨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朱錫琨の意味・解説 

朱錫琨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 13:31 UTC 版)

朱 錫琨(しゅ しゃくこん、Zhu Xikun1813年? - 1854年?)は、太平天国の指導者の一人。

広西省鬱林州博白県出身。1850年金田蜂起に参加し、1851年には監軍に昇格した。1853年南京攻略までの間に功績をあげ、殿左三検点に昇進した。5月に林鳳祥らの北伐軍の後続部隊の指揮を命ぜられ、秋には剿胡侯に封ぜられた。1854年春に北伐軍が南に向けて撤退する途中で、朱錫琨は阜城軍を防いでいる。その後の事績は不明である。阜城の戦いから翌年の連鎮の戦いまでのいずれかの時点で戦死したものと考えられる。

参考文献

  • 羅爾綱『太平天国史』、中華書局



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朱錫琨のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱錫琨」の関連用語

朱錫琨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱錫琨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朱錫琨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS