朱之璉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朱之璉の意味・解説 

朱之璉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 00:15 UTC 版)

朱之璉(しゅしれん、? - 1730年)は、奉天盛京出身の軍人役人清政府より明王朝皇帝一族の末裔であるとされた。一等侯に封ぜられており、後に一等延恩侯の称号が贈られた。

略歴

1692年康熙31年)、亳州の知州(における州の行政長官)に任ぜられる。1707年(康熙46年)、安慶府の同治(宋・明・清における文官の役職名)となるが、治水のために亳州知州に再任官される。1712年(康熙51年)、安慶府の同治となり、その後、正定府知事を務めた。

1724年雍正2年)12月に、世祖より一等侯に封ぜられる。1725年雍正3年)から5年、藍旗漢軍の副司令官を務め、1727年雍正5年)から1730年(雍正8年)に藍旗漢軍の司令官となる。同年死去。

1749年乾隆14年)8月、一等延恩侯の称号を追贈される。

参考文献

清史稿




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  朱之璉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱之璉」の関連用語

朱之璉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱之璉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朱之璉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS