本間政雄とは? わかりやすく解説

本間政雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 08:13 UTC 版)

本間 政雄(ほんま まさお、1948年8月3日[1] - )は、元学校法人立命館副総長、元立命館アジア太平洋大学副学長、元学校法人関東学院常務理事、元文部官僚2013年4月から学校法人梅光学院理事長に就任[2]。2005年に設立された国立大学マネジメント研究会の会長となり、2011年の大学マネジメント研究会への改称後も引き続き会長を務めている[3]。2021年7月31日、任期途中にもかかわらず梅光学院理事長の職を突然辞任した。

来歴・人物

愛知県名古屋市出身[1]名古屋大学法学部政治学科を卒業し、1971年(昭和46年)に文部省入省。入省3年目に人事院の行政官長期在外研究員制度によりロンドン・スクール・オブ・エコノミクスに留学。文部省初等中等教育局高等学校課長、横浜国立大学事務局長、文部省大臣官房総務審議官などを経て、京都大学理事・副学長(総務・人事・広報・事務総合調整・社会連携等担当)職を最後に同省を退官。2005年10月より独立行政法人大学評価・学位授与機構教授および国際連携センター長を兼務した。経済協力開発機構 (OECD) やフランス大使館への出向経験もある。京大副学長時にはキャンパス内の高級フランス料理店の設置や企業スポンサー制度を設けた[要出典]

脚注

  1. ^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.274
  2. ^ 本間政雄 (2018年7月2日). “理事長に再選されて”. 梅光学院. 2019年9月1日閲覧。
  3. ^ 会長ご挨拶”. 大学マネジメント研究会. 2019年9月1日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本間政雄」の関連用語

本間政雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本間政雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの本間政雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS