有村光史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 有村光史の意味・解説 

有村光史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 16:05 UTC 版)

有村光史
名前
愛称 アリソン
カタカナ アリムラ コウジ
ラテン文字 ARIMURA Koji
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1976-08-25) 1976年8月25日(48歳)
出身地 福岡県
身長 178cm
体重 73kg
選手情報
ポジション DF (LSB)
利き足 右足
ユース
1992-1994 東福岡高校
1995-1998 福岡教育大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999-2001 サガン鳥栖 65 (4)
2002-2005 大分トリニータ 111 (4)
2006 名古屋グランパスエイト 8 (0)
2006 ヴィッセル神戸 4 (0)
2007-2008 ロアッソ熊本[注 1] 40 (0)
通算 228 (8)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

有村 光史(ありむら こうじ、1976年8月25日 - )は、福岡県出身の元サッカー選手。現高校教諭及びサッカー指導者。現役時代の主なポジションはディフェンダー

人物・評価

ロアッソ熊本の不動の左サイドバックとして活躍したが、2008年一杯で現役を引退した。

利き足は右足だが、選手時代は左のアウトサイドを主戦場としていた。調子の上下が激しいが、好調時は、前線へオーバーラップし、時には鋭いドリブルでペナルティエリアに侵入する。さらには、浅い位置からの正確なアーリークロスも得意とする選手であった。また、名古屋グランパスエイト時代には数試合のみだが、リベロを務めたこともある。 引退後はサッカーコーチとしてロアッソ熊本に1年所属。指導者1年目からその人間性溢れる指導でロアッソ熊本ジュニアユース(U-15)を全国クラブユースサッカー選手権と高円宮杯全国大会の2大会に出場させている。

2009年よりロアッソ熊本のチームスタッフに就任。

2010年1月31日をもってクラブを退団。その後2010年4月より大分東明高等学校へ教師として赴任し、同校サッカー部のコーチに就任した。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1999 鳥栖 23 J2 5 0 1 0 0 0 6 0
2000 2 19 1 1 0 0 0 20 1
2001 41 3 2 0 4 0 47 3
2002 大分 23 43 3 - 4 2 47 5
2003 J1 27 1 1 0 1 0 29 1
2004 25 0 5 0 2 0 32 0
2005 16 0 6 0 0 0 22 0
2006 名古屋 6 8 0 3 0 - 11 0
神戸 43 J2 4 0 - 0 0 4 0
2007 熊本 23 JFL 28 0 - 0 0 28 0
2008 J2 12 0 - 0 0 12 0
通算 日本 J1 76 1 15 0 3 0 94 1
日本 J2 124 7 4 0 8 2 136 9
日本 JFL 28 0 - 0 0 28 0
総通算 228 8 19 0 11 2 258 10

指導歴

脚注

  1. ^ 2007年は「ロッソ熊本」

出典

  1. ^ 名古屋グランパスエイトに有村光史選手 期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)大分トリニータ、2006年1月10日https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=000283622017年10月28日閲覧 
  2. ^ 有村光史選手 ヴィッセル神戸に期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)大分トリニータ、2006年9月6日https://www.jleague.jp/jsgoal_archive/official/detail.php?press_code=000377022017年10月28日閲覧 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「有村光史」の関連用語

有村光史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有村光史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの有村光史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS