月明かりの道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 月明かりの道の意味・解説 

月明かりの道

作者アンブローズ・ビアス

収載図書ビアス傑作短篇集 下 よみがえる悪夢
出版社東京美術
刊行年月1989.2

収載図書幽霊
出版社北宋社
刊行年月1990.5
シリーズ名北宋社コレクション

収載図書ビアス短篇集
出版社岩波書店
刊行年月2000.9
シリーズ名岩波文庫


月明かりの道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 04:31 UTC 版)

月明かりの道」(つきあかりのみち、The Moonlit Road)は、アンブローズ・ビアス短編小説1907年に雑誌『コスモポリタン』に発表された。

内容

息子のジョエル・ヘットマン・ジュニアと妻のジュリアと夫のジョエルの三人の視点から描かれる短編小説で、夫、息子、妻の三人の視点や霊媒師など芥川龍之介にインスパイアを与え、「藪の中」のモデルの一つになったとされる。また、月明かりの道も藪の中と同様にも結末や真実はぼかされている。[1]。また芥川は日本でアンブローズ・ビアスを紹介している。[2]

あらすじ

ジョエル・ヘットマン・ジュニアは大学生の時に母を強盗に殺された。その数カ月後、息子と父は母の亡霊に再会する

息子のジョエル・ヘットマン・ジュニア
父から母が強盗に殺害された話を聞く。数カ月後、月明かりの日、母の亡霊を父と一緒に見る。父は母の亡霊を見て錯乱し、失踪する。
夫のキャスパー
夫はキャスパーと名前も変えて、記憶を定かではなくなった。妻の不貞を疑い、深夜になると家に侵入する。その時裏戸から出てくる男が居て、浮気相手と思った。そのまま家に入り、嫉妬に狂って妻を絞殺した。数カ月後、月明かりに妻の亡霊を見て、自分を恨んでると錯乱した。
霊媒師を通して語られたジュリア
夜、悪魔が家に入った。悪魔に恐怖したジュリアは部屋に隠れたが、そのまま殺された。だが、顔を見ることもできず犯人は分からなかった。亡霊となって家も留まるジュリアは月明かりの日、夫と息子に再会するが、夫は絶望の表情をする。ジュリアはこの場所で二人が影の国に来るまで待ち続ける。

脚注

注釈

出典

  1. ^ 文豪たちは怪異がお好き? 大作家と幻想、マニアックな着眼点の3冊”. 好書好日 (2019年3月30日). 2025年1月1日閲覧。
  2. ^ 高橋(2000), p. 561.

参考文献

  • ビアス短篇集 (岩波文庫 赤 312-3)
  • 高橋修 著「藪の中」、関口安義編、庄司達也 編『芥川龍之介全作品事典』勉誠出版、2000年、561-564頁。ISBN 4585060154

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月明かりの道」の関連用語

月明かりの道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月明かりの道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの月明かりの道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS