曲彖娘
- 僧侶を相手とする女をいふ。曲彖は僧侶の用ふる椅子の一種なり。
- 僧侶と情を通ずる娘をいふ。曲彖は僧侶の腰かけであるからいつたもの。〔僧侶語〕
- 〔僧〕僧侶に通ずる娘のこと。
- 僧侶間にて坊主と情を通ずる娘をいふ。曲彖は僧侶の腰かけであるからいつたもの。
- 〔隠〕僧侶間で坊主と情を通ずる娘をいふ。曲彖とは僧侶の腰かけである。
- 坊主と情を通じる娘のことをいふ。
- 僧侶と通ずる女を云ふ。曲彖とは僧の腰掛の事。
- 僧侶と情を通せし女を云ふ。曲彖は僧侶の腰掛けを云ふ。
- 僧侶間の用語で、坊主と情を通ずる娘のこと。曲彖とは僧の腰掛をいう。
- 坊さんと情を通ずる娘をいう。曲録は僧侶の腰かけであるから云ったもの。〔僧侶〕
- 坊主(僧)と情を通じる娘 曲録(※ママ)とは僧が用いる椅子の一種(中門に曲録を飾らせて)。〔俗〕
- 僧侶と情を通じた女のこと。曲録は僧侶の腰掛けをいう。
- 曲彖娘のページへのリンク