明和村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/01 01:47 UTC 版)
| めいわむら 明和村 |
|
|---|---|
| 廃止日 | 1955年7月20日 |
| 廃止理由 | 新設合併 只見村,明和村 → 只見村 |
| 現在の自治体 | 只見町 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 東北地方 |
| 都道府県 | 福島県 |
| 郡 | 南会津郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 2,800人 (角川日本地名大辞典7 福島県 794ページ、1947年) |
| 隣接自治体 | 朝日村,伊南村,大宮村,富田村,昭和村,金山村 |
| 明和村役場 | |
| 所在地 | 福島県南会津郡明和村大字小林 |
| 座標 | 北緯37度18分30秒 東経139度27分17秒 / 北緯37.30847度 東経139.45461度座標: 北緯37度18分30秒 東経139度27分17秒 / 北緯37.30847度 東経139.45461度 |
| ウィキプロジェクト | |
明和村(めいわむら)は、福島県南会津郡にあった村。1955年、西部の只見村と飛地合併して消滅した。現在は只見町の一部。
沿革
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い南会津郡に以下の3村が成立。
- 小梁村 ← 小林村,梁取村
- 八幡村 ← 塩岐村,二軒在家村,大倉村
- 布沢村 ← 布沢村,坂田村
- 1940年11月5日 - 小梁村,八幡村,布沢村が合併して明和村が誕生。
- 1955年7月20日 - 只見村と合併して只見村となり消滅。
関連項目
- 明和村のページへのリンク