日立市立坂本東小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 01:34 UTC 版)
日立市立坂本東小学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 日立市 |
併合学校 | 日立市立坂本小学校 日立市立東小沢小学校 |
設立年月日 | 2024年4月1日[1] |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B108220200269 |
校地面積 | 21,411 m2[2] |
校舎面積 | 6,194 m2[3] |
所在地 | 〒319-1224 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
日立市立坂本東小学校(ひたちしりつさかもとひがししょうがっこう)は、茨城県日立市にある公立小学校。
概要
東小沢小学校と坂本小学校が統合して2024年4月に開校した[4]。
沿革
年表
- 2022年6月14日 - 東小沢小学校・坂本小学校統合準備委員会が発足[5]。
- 2023年
- 2024年
教育方針
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
学校行事
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
児童会活動・クラブ活動など
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
通学区域
(出典:[10])
- 日立市石名坂町
- 旧地番
- 1丁目1番(5号・30号以降除く)、2番 - 53番
- 2丁目
- 日立市大和田町
- 日立市神田町
- 日立市久慈町
- 5丁目(44番1 - 5号、49 - 51番を除く)
- 6丁目29番(4号 - 8号)、36番、37番
- 7丁目1番1号・6号 - 8号、5番3号 - 6号
- 日立市下土木内町
- 日立市留町
- 日立市南高野町
- 1丁目
- 2丁目1番 - 9番(3号 - 8号)、10番 - 23番
- 3丁目1番 - 4番(13号)、5番 - 22番
- 日立市茂宮町
進学先中学校
※両校は2025年4月に統合し、「日立市立松風中学校」となる予定[11]。
学区内の主な施設
- 日立市役所南部支所
- 南高野学校給食共同調理場
- 久慈川日立南交流センター
交通
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
関係者
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
脚注
- ^ “『2024 日立の教育』”. 日立市教育委員会. p. 71. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “『2024 日立の教育』”. 日立市教育委員会. p. 12. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “『2024 日立の教育』”. 日立市教育委員会. p. 71. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “沿革 - 日立市立坂本東小学校”. 日立市立坂本東小学校. 2024年9月8日閲覧。
- ^ a b c d “東小沢小学校・坂本小学校統合準備委員会【令和4年6月~】|日立市公式ウェブサイト”. 日立市公式ウェブサイト. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “令和5年第3回(9月)定例会議案議決結果|日立市公式ウェブサイト”. 日立市公式ウェブサイト. 2024年9月8日閲覧。
- ^ a b “『2024 日立の教育』”. 日立市教育委員会. p. 71. 2024年9月8日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2024年4月8日). “児童数減の2校を統合 新しい小学校で開校式 茨城 日立|NHK 首都圏のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “着任式・始業式・開校式がありました。”. 日立市立坂本東小学校. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “日立市立学校 町名別学区一覧”. 日立市教育委員会. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “坂本中学校・久慈中学校統合準備委員会【令和4年10月~】|日立市公式ウェブサイト”. 日立市公式ウェブサイト. 2024年9月8日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 日立市立坂本東小学校
- 東小沢小学校・坂本小学校統合準備委員会【令和4年6月~】 - 日立市教育委員会
- 日立市立坂本東小学校のページへのリンク