日本イベント大賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本イベント大賞の意味・解説 

日本イベント大賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/11 07:55 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

日本イベント大賞(にほんイベントたいしょう)は、一般社団法人日本イベント産業振興協会が創立15周年事業として、2004年に経済産業省の後援を得てスタートさせた顕彰制度。

以降1年をおいて第2回(2006年)から第6回(2010年)まで事業を継続したが、2011年3月11日の東日本大震災の罹災を機に事業の休止となった。

2015年より経済産業省の後援を頂き「JACEイベントアワード」として再開した。

日本イベント大賞受賞作品

  • 第1回 
    • イベント名称:えひめ町並博2004
    • 受賞者:愛媛県町並博2004実行委員会
  • 第2回
    • イベント名称:ひろえば街が好きになる運動
    • 受賞者:ひろえば街が好きになる運動事務局
  • 第3回
    • イベント名称:とっておきの音楽祭2007
    • 受賞者:とっておきの音楽祭実行委員会 SENDAI
  • 第4回
    • イベント名称:島耕作社長就任会見&乾杯式
    • 受賞者:株式会社講談社
  • 第5回
    • イベント名称:市制施行120周年記念 第12回松山「俳句甲子園」全国高等学校俳句選手権大会
    • 受賞者:NPO法人俳句甲子園実行委員会  松山市
  • 第6回
    • イベント名称:信濃川プロジェクト2009
    • 受賞者:信濃川プロジェクト2009 実行委員会

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本イベント大賞」の関連用語

日本イベント大賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本イベント大賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本イベント大賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS