日尾御前山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日尾御前山の意味・解説 

日尾御前山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 08:51 UTC 版)

日尾御前山
標高 1054 m
所在地 日本
富山県富山市
位置 北緯36度28分38.87秒 東経137度6分35.29秒 / 北緯36.4774639度 東経137.1098028度 / 36.4774639; 137.1098028座標: 北緯36度28分38.87秒 東経137度6分35.29秒 / 北緯36.4774639度 東経137.1098028度 / 36.4774639; 137.1098028
山系 飛騨高地
日尾御前山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

日尾御前山(ひおごぜんやま)は、富山県富山市にある山。標高は1054m。

概要

祖父岳の南方にあるピークで伝説のある岩壁を持つ山。この山は金剛堂山の御前山で、本峰に登れない人の為に本峰登拝と同格の利益を与える山である。

山の西側にある岩壁は日尾御前と呼ばれるもので、行基菩薩が彫り上げたと伝えられる弥勒菩薩の姿が見られる。岩壁の麓の広場では村人が仏に祈りを捧げた。広場の周りには供花の意味を持つオハナ杉という奇怪な外観の杉大木がある[1]


自然 

雑木林が茂る他、奇妙な形をした杉の大木が見られる。


登山

大長谷地区から日尾谷を辿る。岩壁の広場からは登山道はなくなる。

参考文献

  • 『富山県山名録』 桂書房
  • 『富山の百山』 北日本新聞社

脚注

  1. ^  『富山県山名録』 桂書房、2000年、217頁。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日尾御前山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日尾御前山」の関連用語

日尾御前山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日尾御前山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日尾御前山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS