日光大橋_(台東市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日光大橋_(台東市)の意味・解説 

日光大橋 (台東市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 06:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日光大橋
日光大橋
基本情報
台湾
所在地 台東市
交差物件 太平溪中国語版
用途 道路橋
路線名 台東市 編號2-6道路(連航路)
管理者 台東市公所中国語版
開通 2004年12月20日[1]
座標 北緯22度46分25秒 東経121度07分26秒 / 北緯22.773637度 東経121.123926度 / 22.773637; 121.123926
構造諸元
形式 下路アーチ橋鋼橋
全長 330 m
30 m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

日光大橋(にっこうおおはし)は、台湾台東県台東市にあるアーチ橋太平渓中国語版に架かっている。台東市公所中国語版が管理しており、台東駅台東空港と結ぶ、重要な連絡路として機能している[2]

建造情報

日光大橋は総工費約1億9380万元をかけて建造された。中華民国内政部営建署中国語版の委託により、台東県政府中国語版及び台東市公所中国語版が設計・工事を行った。全長514メートル、幅30メートルであり、そのうち橋梁部は全長は300メートル、幅30メートルである。アーチの支点間の長さは160メートル、アーチ外側の桁部の長さは170メートルある。補剛アーチのデザインを採用し、防蝕・耐候性の鋼板を使用することで、将来の保守・修理コストの削減を図っている[3]

参考文献

[脚注の使い方]
  1. ^ 台東市公所 日光大橋暨二之六號道路通車典禮活動” (2004年12月22日). 2004年12月22日閲覧。
  2. ^ 營建新聞 日光大橋” (2003年11月). 2003年11月閲覧。
  3. ^ 營建新聞 日光大橋” (2003年11月). 2003年11月閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日光大橋_(台東市)」の関連用語

日光大橋_(台東市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日光大橋_(台東市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日光大橋 (台東市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS