新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョンの意味・解説 

新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/14 10:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョン
: Νέα Ελληνική Ραδιοφωνία, Ίντερνετ και Τηλεόραση
形態 放送局(テレビ、ラジオ、インターネット)
ギリシャ
所有者 公共放送
開局 2013年7月10日(7年前) (2013-07-10
閉局 2015年6月11日(5年前) (2015-06-11
旧名 EIR (ギリシャラジオ財団) (1938-1970)
EIRT (ギリシャラジオテレビ財団) (1970-1974)
ERT (ギリシャ国営放送) (1975–2013)
デジタル
チャンネル
チャンネル 52, 23
アナログ
チャンネル
チャンネル 49, 41
映像形式 576i 16:9 (SDTV)
1080p 16:9 (HDTV)
公式サイト NERIT
Demosia Teleorasi

新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョン: Νέα Ελληνική Ραδιοφωνία, Ίντερνετ και Τηλεόραση、略称:NEPIT、英語:New Hellenic Radio, Internet and Television、英語略称:NERIT)はギリシャ公共放送局。

前身のギリシャ国営放送(NRT)が政府の予算緊縮案のため廃止され、その後継組織として設立[1]。2014年3月に試験放送開始[2]。2014年5月4日に本放送開始した。しかし2015年アレクシス・ツィプラス首相がERT復活を議会で可決したため、同年6月NEPITは閉鎖命令により閉鎖された[3]

脚注

  1. ^ NHK放送文化研究所「ギリシャ,新公共放送設置法案が議会で可決」[1]
  2. ^ [2]
  3. ^ Greek parliament votes to re-open ERT public broadcaster”. DW.de. ドイチェ・ヴェレ (2015年4月29日). 2015年6月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョン」の関連用語

新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新ギリシャ・ラジオ・インターネット・テレビジョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS