斉藤倫_(詩人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斉藤倫_(詩人)の意味・解説 

斉藤倫 (詩人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/15 23:02 UTC 版)

斉藤 倫(さいとう りん、1969年 - )は、日本の詩人児童文学作家秋田県生まれ。

略歴

2004年詩集『手をふる 手をふる』(あざみ書房)でデビュー。

2014年、初の児童文学『どろぼうのどろぼん』(福音館書店)で長篇小説デビュー。同作で第48回日本児童文学者協会新人賞、第64回小学館児童出版文化賞受賞[1]

著書

  • 『オルペウス、オルペウス 新しい詩人6』(思潮社
  • 『さよなら、柩』(思潮社)
  • 『本当は記号になってしまいたい』(私家版)
  • 『ぼくがゆびをぱちんとならして、きみがおとなになるまえの詩集』(音楽監修: 高野文子/福音館書店)
  • 『せなか町から、ずっと』(画:junaida /福音館書店)
  • 『はるとあき』(うきまる共作、絵:吉田尚令小学館
  • 『とうだい』(絵:小池アミイゴ/福音館書店)
  • 『まちがいまちに ようこそ』(うきまる共作、絵:及川賢治小峰書店
  • 『えのないえほん』(絵:植田真/講談社)など。

脚注

  1. ^ どろぼうのどろぼん”. こどもと本ジョイントネット21・山口. 2022年4月20日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  斉藤倫_(詩人)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斉藤倫_(詩人)」の関連用語

斉藤倫_(詩人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斉藤倫_(詩人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの斉藤倫 (詩人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS