政池仁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 政池仁の意味・解説 

政池仁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/01 17:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

政池仁(まさいけ じん / めぐむ、1900年11月-1985年4月3日)は、無教会主義のキリスト教伝道者。

経歴

愛知県宝飯郡赤坂町(現・豊川市)出身。東京帝国大学理科に入学し在学中、内村鑑三に師事して無教会キリスト教に入る。東大理学部卒業後、(旧制)静岡高等学校(現・静岡大学)教授。満洲事変に際し非戦論を唱えて静岡高を辞職。以後約50年間、独立伝道活動を続けた。キリスト教非戦平和団体「日本友和会」の理事長を務めた[1]

著書

単著

  • リヴィングストン伝』基督教出版社 1934
  • 『基督教平和論』向山堂 1936
  • 『改革者マルチン・ルッター』日英堂書店 1939
  • 『恩恵の露』三一書店 1949
  • 『内村鑑三伝』三一書店 1953 教文館 1977
  • ヨハネ伝講義』三一書店 1955
  • ピリピ書講義』聖書の日本社 1957
  • 『罪と救い』聖書の日本社 1960
  • 創世記講義』聖書の日本社 1961
  • アモス書ホセア書講義』聖書の日本社 1970
  • 『ヤーウェ我が旗』聖書の日本社 1973
  • 『私の理解した内村鑑三の無教会主義』聖書の日本社 1979
  • 『政池仁著作集』全20巻 キリスト教図書出版社、1981-96

共著・編著

  • 『科学とキリスト教』鈴木弼美共著 県南文化出版社 1949
  • 『現代とキリスト者』編 山本書店 1965

論文

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「政池仁」の関連用語

政池仁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



政池仁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの政池仁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS