撃ち返し弾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 撃ち返し弾の意味・解説 

撃ち返し

(撃ち返し弾 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/11 23:05 UTC 版)

撃ち返し(うちかえし)とは、コンピュータゲーム、特にシューティングゲームにおいて敵キャラクターを破壊した際に、そのキャラクターの破壊エフェクトと同時に敵弾が撃たれることである。また、この「撃ち返し」によって発生した弾を「撃ち返し弾」と言う。

通常、シューティングゲームの敵キャラクター(敵機)は出現後、弾(敵弾)をプレイヤーキャラクター(自機)に向かって発射してくる。敵弾は破壊不能で、自機と接触すると自機は破壊されるため、回避するしかない。一方で、ゲームの上級者は敵機の出現パターンを学習し、敵が弾を発射する前に敵機を破壊し、自機が攻撃を受けることを回避するようになった。これに対抗するように導入されたのが「撃ち返し」である。2周目以降の敵が「撃ち返し」を行うために、難易度が上昇する場合もある。

撃ち返しは時間に関係無く敵機の破壊を条件として発生するため、回避のテクニックが重要になる。

中には、破壊後一度に複数の方向に撃ち返すものや、時間差を置いて複数の弾を発生させる「時間差撃ち返し」といったバリエーションも存在する。

ゲーメスト』(新声社)[要出典]などによるとSNK(当時は「新日本企画」)のゲーム『サスケvsコマンダー』における敵忍者の死体からの反撃が撃ち返し弾の始まりとされている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「撃ち返し弾」の関連用語

撃ち返し弾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



撃ち返し弾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの撃ち返し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS