指し値とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 商取引 > 値段 > 指し値の意味・解説 

指し値〈指し値注文〉

売買する際、売りたい値段買いたい値段指定して注文すること。
指し値注文は、「○○を1,000円以下(以上)で1,000株買い売り)」など、自分売買値段決めらるので、予想外高値安値つかまされる心配がなく、安心できる注文と言えます。ただし、指し値での注文は、指し値より1円でも高ければ買えませんし、また1円でも安ければ売れません。このように少しの差で売買成立しにくいという欠点あります指し値注文は、相場流れにまかす「成り行き注文」に比べて株価人気づいて値動き激しい時は売買機会逃しやすく、機敏な売買には不向きな注文方法と言えます。




指し値と同じ種類の言葉

このページでは「証券用語集」から指し値を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から指し値を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から指し値 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「指し値」の関連用語


2
指定値段 デジタル大辞泉
100% |||||

3
指値オペ デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
イフ‐ダン デジタル大辞泉
100% |||||


7
ストップロス‐オーダー デジタル大辞泉
100% |||||



10
指値注文 デジタル大辞泉
96% |||||

指し値のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



指し値のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ダウ・ジョーンズダウ・ジョーンズ
Copyright © 2025 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS