拡大友愛数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 友愛数 > 拡大友愛数の意味・解説 

拡大友愛数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/01 03:27 UTC 版)

拡大友愛数(かくだいゆうあいすう)とは、異なる 2 つの自然数の組で、自分自身を除いた約数の和に 1 を加えた数が、互いに等しくなるような数をいう。婚約数の逆と考えるといい。

拡大友愛数が無数に存在するかは不明だが、最小の拡大友愛数の組は (6160, 11697) である。

6160 の自分自身を除いた約数は、1, 2, 4, 5, 7, 8, 10, 11, 14, 16, 20, 22, 28, 35, 40, 44, 55, 56, 70, 77, 80, 88, 110, 112, 140, 154, 176, 220, 280, 308, 385, 440, 560, 616, 770, 880, 1232, 1540, 3080 で、和は 11696 となり 1 を加えると 11697 である。11697 の自分自身を除いた約数は、1, 3, 7, 21, 557, 1671, 3899 で、和は 6159 となり 1 を加えると 6160 である。

拡大友愛数の例

拡大友愛数の組を小さい順に列記すると

(6160, 11697), (12220, 16005), (23500, 28917), (68908, 76245), (249424, 339825), (425500, 570405), (434784, 871585), (649990, 697851), (660825, 678376), (1017856, 1340865), …

小さい方の数は オンライン整数列大辞典の数列 A007992、大きい方の数は オンライン整数列大辞典の数列 A015630 を参照。

小さい拡大友愛数

小さい組は、偶数奇数の組である。

関連項目

外部リンク





拡大友愛数と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拡大友愛数」の関連用語

拡大友愛数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拡大友愛数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの拡大友愛数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS