拓跋崇_(陳留王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 拓跋崇_(陳留王)の意味・解説 

拓跋崇 (陳留王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/18 08:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

拓跋 崇(たくばつ すう、生没年不詳)は、北魏皇族。陳留景王。

経歴

陳留王拓跋虔の子として生まれた。409年天賜6年)、衛王拓跋儀が謀反を理由に処断されると、道武帝は親族との関係を深めようと、諸王の子弟を宴会に招いた。常山王拓跋素ら30人あまりは衛王の罪に連座させるつもりだろうと疑心暗鬼に駆られ、みな逃げ出して柔然に亡命しようとした。しかし拓跋崇がひとり宴会の場におもむいて、道武帝の礼遇を受けたため、拓跋素らもようやく安心して戻ってきた。太武帝のとき、拓跋崇は父の爵位を嗣いで、陳留王に封じられた。并州刺史に任じられて、治績を挙げた。438年太延4年)、太武帝の柔然に対する親征に従い、浚稽山で太武帝と道を分かって大沢より涿邪山に向かったが、柔然と交戦することなく帰還した。後に死去すると、は景王といった。

子の拓跋建が後を嗣いだが、公に降格され、鎮北将軍・懐荒鎮大将となった。

伝記資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拓跋崇_(陳留王)」の関連用語

拓跋崇_(陳留王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拓跋崇_(陳留王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの拓跋崇 (陳留王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS