拓跋天賜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 拓跋天賜の意味・解説 

拓跋天賜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/05 08:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

拓跋 天賜(たくばつ てんし、生没年不詳)は、北魏皇族。汝陰霊王。

経歴

拓跋晃と陽椒房のあいだの子として生まれた。461年和平2年)7月、汝陰王に封じられ、征南大将軍・虎牢鎮都大将に任じられた。後に内都大官となった。471年皇興5年)、勅勒諸部が北魏に叛くと、拓跋天賜は給事中の羅雲とともに北魏軍を率いて勅勒を討った。羅雲が勅勒の偽降を信じて襲撃を受け殺害されると、拓跋天賜はようやく自分の身を守るのみで逃げ帰った。476年承明元年)、征西大将軍・儀同三司の位を受けた。後に征北大将軍・護匈奴中郎将に任じられた。懐朔鎮大将に転じた。489年太和13年)、収賄の罪で官爵を削られ、庶人とされた。死去すると、もとの爵位を追贈され、王礼で葬られた。は霊王といった。

子女

  • 元逞(は万安、斉州刺史)
  • 元思誉
  • 元汎略(字は普安。営州刺史、横暴な統治のため州人により平州に追放された、後に光禄大夫・宗正卿、東燕県男、河陰の変で殺害された)
  • 元修義
  • 元固
  • 元興
  • 元周安

伝記資料

  • 魏書』巻19上 列伝第7上
  • 北史』巻17 列伝第5



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「拓跋天賜」の関連用語

1
58% |||||

2
52% |||||

3
38% |||||

4
32% |||||

5
10% |||||

6
8% |||||

拓跋天賜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



拓跋天賜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの拓跋天賜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS