抽選箱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 02:11 UTC 版)
上部に紙片を取り出すための穴を開けた箱。中に三角くじや葉書などを入れ一枚ずつ取り出すもの。もっとも簡易な抽選器であり、店頭でのイベントやテレビ番組の懸賞などに用いられる。日本野球機構が開催する新人選手選択会議(プロ野球ドラフト会議)でも使用されている。なお、抽選の種類(三角くじ等)によっては、本体が透明あるいは半透明のアクリル製あるいは塩化ビニル製の物あるいは正面に透明の窓が付けられた物が用いられることもある。
※この「抽選箱」の解説は、「抽選器」の解説の一部です。
「抽選箱」を含む「抽選器」の記事については、「抽選器」の概要を参照ください。
- 抽選箱のページへのリンク