我が至上の愛〜アストレとセラドン〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > ドラマ映画 > 我が至上の愛〜アストレとセラドン〜の意味・解説 

我が至上の愛〜アストレとセラドン〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/01 21:58 UTC 版)

我が至上の愛
〜アストレとセラドン〜
Les Amours d'Astrée et de Céladon
監督 エリック・ロメール
脚本 エリック・ロメール
製作 エリック・ロメール
ジャン=ミシェル・レイ
フィリップ・リエジュワ
フランソワーズ・エチュガレー
音楽 ジャン=ルイ・ヴァレロ
撮影 ディアーヌ・バラティエ
編集 マリー・ステファン
配給 アルシネテラン
公開 2007年9月2日
2007年9月5日
2009年1月17日
上映時間 109分
製作国 フランス
イタリア
スペイン
言語 フランス語
テンプレートを表示

我が至上の愛〜アストレとセラドン〜 』(フランス語: Les Amours d'Astrée et de Céladon)は、2007年フランス映画である。原作はオノレ・デュルフェの小説『アストレ』。

概要

出演のジョスラン・キヴランが2009年11月15日、監督のエリック・ロメールが2010年1月11日にそれぞれ亡くなり、それぞれにとっての遺作となった。

キャスト

  • アンディ・ジレ:セラドン
  • ステファニー・クレイヤンクール:アストレ
  • セシル・カッセル:レオニード
  • ジョスラン・キヴラン
  • ヴェロニク・レモン
  • ロセット
  • ロドルフ・ポリー
  • マティルド・モスニエ
  • セルジュ・レンコ

スタッフ

  • 監督・製作・脚色:エリック・ロメール
  • 製作:フランソワーズ・エチュガレ、ジャン=ミシェル・レ、フィリップ・リエジョワ
  • 原作:オノレ・デュルフェ
  • 撮影:ディアース・バラチエ
  • 音楽:ジャン=ルイ・ヴァレロ
  • 録音:パスカル・リビエ
  • 編集:メアリー・スティーヴン
  • 衣裳:ピエール=ジャン・ラロック、ピュ=ライ
  • メイク:ミシェル・ヴォチエ
  • スクリプター:ベトサベ・ドレフェス
  • 第二カメラ:フランソワーズ・エチュガレ
  • セラドンの歌:フレデリック・シュワブ
  • 製作担当:クリスチャン・ポミエ
  • 献呈:ピエール・ズッカ
  • 語り:アラン・リボー
  • 字幕:寺尾次郎

ストーリー

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「我が至上の愛〜アストレとセラドン〜」の関連用語

我が至上の愛〜アストレとセラドン〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



我が至上の愛〜アストレとセラドン〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの我が至上の愛〜アストレとセラドン〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS