意思と意志の違い
「意思」と「意志」は、どちらも気持ち・考え・意向を意味する言葉だが、それが「思っていること」を指すのか「志していること」を指すのかという点で使い分けられる。「いま思っていること・考えていること」は「意思」と表記される場合が多く、「したい(したくない)という気持ちが対象に向けられていること」は「意志」と表記される場合が多い。
語弊を恐れずにいえば、意志は、ベクトルの要素が見いだされる意思である。「意思」は mind 、「意志」は will のニュアンスが色濃い語であるともいえる。
法律用語ではもっぱら「意思」の語が用いられる。哲学の用語としてはもっぱら「意志」が用いられる。
- 意思と意志の違いと使い分け方のページへのリンク