応地丘子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 応地丘子の意味・解説 

応地丘子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 22:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

応地 丘子(おうじ たかこ)は、日本のランドスケープアーキテクト。 Sasaki Assooiates In. Executive Officer Sasaki japan所属。同社エグゼクティブオフィサー/シニアランドスケープアーキテクト[1]

福岡市生まれ。福岡県立修猷館高等学校を経て九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科入学。1984年日本建築学会設計競技入選[2]。大学卒業後マニトバ州マニトバ大学大学院国費留学生を経てハーバード大学デザイン大学院を修了しランドスケープアーキテクチャー修士。 1990年ササキアソシエイツ(米国)入社。インディアナポリス都市計画マスタープラン中心デザイナーとして活躍。このほかに公共空間設計をはじめ、集合住宅、大学キャンパスのランドスケープアーキテクトとして国際的なビックプロジェクトを手がけた他、2008年北京オリンピック会場国際コンペティションで1等受賞。米国Registered Landscape Architect, LEED AP[3]

主な作品・担当プロジェクト

  • Central Indianapolis Waterfront Development インディアナポリス総合開発 (1995?2003)
  • MIT Steinbrenner Stadium ケンブリッジの大学施設 (2001)
  • Beijing Olympics Master Plan 北京 (2003-2008)
  • Woodstock Inn & Resort ウッドストックのリゾート施設 (2004)
  • University of Pennsylvania, Master Plan(2004)[1]
  • Marunouchi Square 東京の市街地開発(2006)
  • 九州大学伊都キャンパスマスタープラン
  • 東北大学青葉台キャンパスマスターブラン
  • 国際基督教大学ICUマスターブラン
  • みなとみらい31街区
  • 広尾ガーデンフォレスト
  • The Peak ブリリアシティ横浜磯子
  • 京都小川珈琲京都駅店デザイン
  • 2008年北京オリンピックマスターブラン Capitol City Landing.
  • Edwards University Munday Library Natural Science
  • Building Austin Texas
  • Housing and Retail Complex In Japan (LocationConfidential)
  • Jiading Public Garden. Jiading. China

共著に、『テキスト ランドスケープデザインの歴史』(学芸出版社 2010年)

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  応地丘子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「応地丘子」の関連用語

応地丘子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



応地丘子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの応地丘子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS