心のしとねは何処とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > ジョン・レノンの楽曲 > 心のしとねは何処の意味・解説 

心のしとねは何処

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 07:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

「心のしとねは何処」 (こころのしとねはいずこ Scared) は、1974年に発表されたジョン・レノンの個人名義第4弾アルバム心の壁、愛の橋』に収録された曲である。

解説

アナログレコードではA面の最終曲となっている。原題のScared(=スケアード)は直訳すると「こわい」「恐れ」となるがそれではつまらないという日本での発売元の東芝EMI(現 EMIミュージック・ジャパン)の判断からか上記の邦題がつけられたという。曲の内容は原題の通りで、恐れ、ジョンが諸々の事項に恐れを抱き「こわい、こわいよ、こわいんだ。」と繰り返す詞が書き連ねられている。過去に払った代償を恐れ、不安だからと音楽に合わせてダンスを踊ってごまかし、憎しみと嫉妬を恐れて愛と平和を高らかに歌って生の自分から背ける。そして最終的には「疲れた。転がる石みたいに。」とつぶやいて終わる。

この曲と収録されたアルバムが制作された頃はちょうど「失われた週末」と称されるジョンとオノ・ヨーコの別居期間にあたっていたためジョンの精神状態は不安定であった。この曲はこの時期のジョンの精神を吐露した作品といえる。

また、この曲の冒頭ではの遠吠えがフィーチャーされている。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「心のしとねは何処」の関連用語

心のしとねは何処のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



心のしとねは何処のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの心のしとねは何処 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS