復刻版ヤングスタジオ1431_〜嗚呼!!あの日に帰れない〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 復刻版ヤングスタジオ1431_〜嗚呼!!あの日に帰れない〜の意味・解説 

復刻版ヤングスタジオ1431 〜嗚呼!!あの日に帰れない〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 09:12 UTC 版)

復刻版ヤングスタジオ1431
〜嗚呼!!あの日に帰れない〜
ジャンル 音楽番組
放送方式 生放送
放送期間 2012年1月10日 - 2019年8月27日
放送時間 毎週火曜 22:00 - 翌1:00
放送局 岐阜放送ラジオ
パーソナリティ オカダミノル
テンプレートを表示

復刻版ヤングスタジオ1431 〜嗚呼!!あの日に帰れない〜 』(ふっこくばんヤングスタジオいちよんさんいち、あああのひにかえれない)は、岐阜放送ラジオ(ぎふチャンラジオ)で毎週火曜日の深夜に放送されていた音楽番組である。

概要

かつての同局の人気番組「ヤングスタジオ1431」の“復刻版”という位置付けで放送していた。

乗客(リスナー)と機長(オカダミノル)が、深夜便の飛行機で一緒にフライトする設定のもとに、週ごとに出す「特集」のテーマに添った形でリスナーからリクエストを募集し、それに沿った選曲で、音楽をかけていくリクエスト番組。

番組のコンセプト及びターゲットは、先に触れた番組の位置付けから、深夜放送全盛期を体験した中高年向けとしているが、番組側では「だからといって若い人が聴いても、もちろん構わない」としている。

放送初期は、パーソナリティーのオカダミノル自身が考えた特集をテーマとして、放送していたが、 リスナーからの「特集」のテーマが、そのままテーマになることがある。テーマに添った特集には決めごとがなかったが、テーマと、その“理由”を、メールに必ず求められる。

リスナーからのリクエスト曲が無い場合があり、特集のテーマにうつる前に、お詫びの案内として、リスナーのリクエストの曲名とラジオネームが読まれる。

パーソナリティのオカダが2019年8月末で岐阜放送で出演していた全番組から降板したため、当番組も2019年8月27日をもって終了、最終回の告知は無く、翌週の予告もされていた。

パーソナリティ

  • オカダミノル - 文筆家

外部リンク

岐阜放送ラジオ 火曜 22:00 - 翌1:00
前番組 番組名 次番組
音番パラダイス
復刻版ヤングスタジオ1431
〜嗚呼!!あの日に帰れない〜
ぎふチャン Music Sharing
つなぎ番組

中島達也のバリバリBURN MUSIC
※22:00 - 翌0:00
放送休止
※0:00 - 6:00



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「復刻版ヤングスタジオ1431_〜嗚呼!!あの日に帰れない〜」の関連用語

復刻版ヤングスタジオ1431_〜嗚呼!!あの日に帰れない〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



復刻版ヤングスタジオ1431_〜嗚呼!!あの日に帰れない〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの復刻版ヤングスタジオ1431 〜嗚呼!!あの日に帰れない〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS